MJ 3/16〜20

要するに僕が愛してやまない日経流通新聞の記事で、気になったもののメモ。最悪、自分用資料としてってのと、あとは周囲の人たちと情報共有したいというのもありますね。

バイオ燃料はガソリン代替のバイオエタノールと、軽油代替のバイオディーゼルがあって、藻類は後者の決定版になりうるらしい。全然知らんかったー

  • カラオケのニュートン、ボランティア活動とかに自社ビルを無償開放

室内備品でカラオケ・キッチン用具があるらしい、、ただ開放するだけだと全然面白くないところが難点。スクワットパーティーとかしたらダメなのかな?音楽支援ということで。。とりあえず自社ビルを開放するってのは単純だけどいいアイデア

  • 「スーリール」花や野菜を樹脂内に閉じ込めたアクセサリーを展開

見た目や機能のような外面だけでなく、内面やプロセスが重視される時代ってことですね。こういうアイデアが今後はより必要になるよね。

  • 荒川区の商店街、地域の栄養系短大と協力して、学生発案の健康メニューを開発

なるほどって感じで、やってること面白い。でも健康メニュー開発プロジェクトとして打ち出さないほうが良いと思うけどな。お店がしょぼく見える。

  • 広島市中心部の商店街で共同配送の実験

環境負荷とか、道路渋滞の対策としてらしい。金銭的なメリットが見えたほうがいいけど、大変なのかな?

ビジネスとしては良いニッチですね、これから間違いなくニーズが増えるし。沖縄や離島でできそうなビジネスかも。いずれ海外オフショアになるかな。

  • 阪神酒販、外食事業拡大を狙ってアスラポート買収

そうですかー

  • アーティストと科学者のコラボを仕掛ける施設が話題に

おフランスのプロジェクト。 http://www.lelaboratoire.org/ 池田亮司さんも参加したとか。すごいー

さすがです。。写真があんまりピンと来ないたちってのもあるけど、そもそも福原さんが館長と知りませんでした。。スケジュールとゴールを設定している、地域と連携している、質問投げまくりで職員に参加意識もたせた、とのこと。

  • リセッショニスタ

少ない予算でおしゃれを楽しむ人を示す造語、金融破綻後のアメリカ発祥、らしい。

  • リーバイス、ダミアンハーストモデルのジーンズを発売

世界で8本、1本262万円也。商品もかっこいい。ま、僕は買えないけど、当然。こういうやり方は確かにあり。
http://www.honeyee.com/news/fashion/2009/001102/

  • 「ルームフレーバー・ドットコム」好調

http://www.roomflavor.com/ 口コミマーケのネタだと、こういうのもあるんですね。知らなかった。

  • 田谷、新人美容師の定着のため本部研修開始

入社1年での離職率、35%。さすが現代の3K職業。定着コンサルはビジネスになるんだろうなー、一般企業よりも「起業ノウハウ」が重要だったりするかな。起業の夢がないと続かない仕事なんだろうし。

  • 双葉社、作家の書きたて原稿を無料で読者に送るサービス開始

第1弾は伊坂幸太郎。最大250人まで郵送。要するにキャンペーンってこと?

すごいの一言。ユニクロがつくったSPAインフラに、服飾デザイナーが乗る、、という。10月にジルサンダーデザインの商品も登場するらしい。ユニクロH&Mが服飾業界のある種のインフラになるのかも。

印刷会社がtwitterで受注受け付けてみたらしいけど、そりゃなんともならんよね。企業PR担当がつぶやきまくる、みたいなほうが面白そう。KOMPOSITIONでやってみる?こんなご意見もありますね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/30/news023.html

自前で100店舗を運営するようになったら、次は店舗開発コンサルを事業にするっていう。事業って最初のとっかかり、1段目がうまく行くのが大前提だけど、2段目をどう作るかがすごく重要ですね(考えが回らないことが多い)。

  • SONY、NYのファッションウィークにモデルがノートPCを持ってマネキンをする屋外広告実施

ファッショナブルなサンドイッチマン。彼らなら渋谷にもいっぱいいますが。とりあえず楓セビルさんの記事はいつも気になる。そもそも、どんな人なんだろう?

  • 韓国・中国語の教室としてのカフェが増加

カフェを単なる飲食の場じゃない形で扱うビジネスの事例。一方で最近、居心地良さを追求できてるカフェって実はあまりないんじゃないかと思ったりして。最近の僕にとっては、神泉の某ファミレスの奥っちょの窓際禁煙席がそういう場所。ご飯食べたあとコーヒー飲み放題で読書できるってのがいい。