2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

成功する起業・しない起業

起業してやっていくうえで、できることから始めること、軽々しく金銭的な支援を受けないこと、問題の本質から目を離さないこと、泥臭く地道に活動すること、走りながら考えること、って大切だよなあ……と思っていたんだけど、雑種路線でいこう - 技術を活かす…

Dice-Kインタビュー

宇宙旅行者榎本大輔氏インタビュー Dice-Kについては存在と略歴は知ってて興味もってたので面白く読めた。内容については仰る通り、という感じ。ホリエモンやサイバー藤田氏などのドラマが「表」なんだとしたら、Dice-K(そもそもこの名前はなんだ!?)の場…

夢の寿命

はてなが消費されないことを望む::したらば元社長日記は良いエントリだなあと思う。自分も日経新聞にはてなが出たときはちょっと不安になった。卑近な例だと、インディーズバンドのファンが、彼らがメジャーに移るときに離れていったり不満を溜め込んだりす…

ホリエモン追悼

社会ニュース">ホリエモン衆院選出馬前に「国民はバカ」 - nikkansports.com > 社会ニュースを読んで思うのだが、扇情的なタイトルはさておきホリエモンが「自分の考えを実現したいので政党はどこでもいい。どの党が政権をとるかが大事だ」と言ったのは、今…

ハマス、恐るべきNPO

Yahoo!ニュース - 時事通信 - ハマスが単独過半数へ=クレイ内閣総辞職−和平後退は必至・パレスチナ評議会選 ハマスは、僕の考えではNPOなのだが、そういう話題は聞いたことがない。個人的にはけっこう前から中東圏で最有力のNPOとして注目しているのだが。…

プリンターとマーケティング

ま、ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!わけだ。つい最近、仕事場の複合機が故障したところで。ちなみにその複合機はブラザーの「アタタタ多機能!」でお馴染みマイミーオ。小規模の事業者にとって電話+FAX+プリンター+コピー+スキャ…

finalventの日記より

finalventの日記 - ホリエモンは特例……ということは全文、まったくその通りだと思う。あまりにも同意してしまったので、その感想だけを残したくてエントリ書いてしまった。 私的に言えば、仕事というのはカネのためにするのではなく、カネはドラッカーが言う…

ホリエモンの〜、最後に。

ホリエモンに関する報道だけれど、テレビや新聞などマスメディアによる叩き方がやたらと酷いと聞く。実は僕はしばらく前にテレビを家から捨ててしまって困っていないし、しかも日経流通新聞以外とっていないので、実際どうなってるのかよく知らない。おそら…

ホリエモンの威信失墜〜、トラバのお返事

blog初心者的な意見なのだけれど、反応がいくらかでもあると、エントリ書いた甲斐があるなあと嬉しい。で、足し熊の穴 By Pip:what the world is waiting for - livedoor Blog(ブログ)にお返事してみる。 しかし、「絶望の世代」というのはいただけない。…

ホリエモンの威信失墜が意味するもの

ついに逮捕されましたね、ということでニュースも新聞もblogもライブドアショックで毎日大にぎわい。週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]ライブドア報道に思うことにも書いてあるとおり、マスコミお得意の上げて落としてが顕著に見られたなあ、…

Web2.0とNPO

企業とNPOだと、営利と非営利だから全然ちがうよね、という意見が多い。最初から目的が違うわけだし、NPOには資本金や株主そして配当の概念がないわけだから、もちろん大きく違う点はたくさんある。ただ、最近の海外IT企業、いわゆるWeb2.0組を見てると、本…

ブロガー修行

KOMPOSITIONのスタッフと雑談してたらこのblogの話になり、この前のエントリはスキを見せまいと頑張ってる感じでイマイチだよ、もっと書きたいことドンドン書いたらいいのに、と言われた。うむ、、ごもっともかも。というわけで粗い意見をドカドカ載せていく…

脳よもっと回転してくれ

昨日の夜から、自社(NPOだけど社と言ってみる)の今後の方針というか、計画を詰めている。ちょっと背伸びしてでも一気にここまで行かないとダメだ、行くしかない、という地点を感じている。[Dave's Blog: 偉大な起業家は決定論者か]を真に受けるわけじゃな…

少子化問題1

いわゆる少子化問題というのは、大体[「主観的に不幸な人々」の少子化問題]に理由が書いてあるわけだけど、あとは女性の視点からだと[少子化の原因なんて、はっきりしてる 宮乃@Studio M works/ウェブリブログ]とかもある。前者はよく整理されていて、興味…

はじめに

はてなでもblogを書くことにしました。こちらは出張所という感じで、とりあえずしばらくは本店と同じことを書いていくつもり。本店のほうは自社のサイト上で、これはこれでいいのですがなんというか広がらない気もして。重要なのは読みやすいかとかそういう…