久しぶりに凄い店を見た「楽風」@浦和

僕は最近、地域活性とアーティスト・クリエイター支援に関わるような 新プロジェクトを進行中でして、それで東京近郊の町によく出かけています。 商店街をウロウロしたりしながら、その町のことをいろいろチェックしています。 (古くて渋い建物があっていい…

人生はサーフィンに似てる

仕事しててもプライベートでもそうだと思いますが、「波」ってありますよね。 いろいろと起きることが全部良いほうにつながっていく時期、気持ちが前向きになって どんどん先に進める気がするとき、自信溢れて疲れ知らずなとき、誰しもあると思います。 前は…

NEC社会起業塾

KOMPOSITIONもお世話になったNEC社会起業塾、 ETIC.さんからいただいた告知を〆切ギリギリで紹介します。 個人的には、このNECさんの冠スポンサーはすごく成功している気がします。。 今年は以前にも増して、僕の周囲でも「応募しようかな…」という声が 聞こ…

左京さん、塚田さんと会食

シブヤ大学学長の左京さん、株式会社ヨセミテの塚田さんと会食してきました。よく考えたら左京さんは大手商社から、塚田さんは大手ITベンチャーからソーシャルベンチャー(この単語、自分で書くとほんと恥ずかしいー)に移ってきた人たちです。僕なんて学生…

配電盤はアート作品の夢を見るか

タイトルにたいした意味はないです。最近まちなかで見て、思わず写メを 撮ってしまった配電盤のことを書こうと思ったら、 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))作者: フィリップ・K・ディック,土井宏明,浅倉久志出版社/メーカー: 早川…

ソーシャルベンチャー勉強会(フローレンス)

飲み仲間でもあります(?)、慶応の国保さんの勉強会にいってきました。 「第5回ソーシャルベンチャーCOO向けマネジメント研究会」 http://kokubo.seesaa.net/article/121416689.html#more よく知っているNPOフローレンスさんが題材で、いろいろと議論して…

09/04-06レポート

ほんと、懲りないなあと思いつつ3ヶ月ぶりぐらいにブログを更新しはじめます。 なんというか、やっぱりブログは難しいですね。twitterと比べてそう思います。 個人発行の新聞というか瓦版というか、公式メディアみたいな感があるからでしょうか。 KOMPOSITIO…

MJ 3/16〜20

要するに僕が愛してやまない日経流通新聞の記事で、気になったもののメモ。最悪、自分用資料としてってのと、あとは周囲の人たちと情報共有したいというのもありますね。 藻類活用して第2世代のバイオ燃料 バイオ燃料はガソリン代替のバイオエタノールと、軽…

5ヶ月ぶりです

前回ブログを書いてからもうこんなに経ったのかとビックリ。まあ書いてないな書いてないな、、とは思ってましたが。狭い範囲とはいえ、会う人から「更新止まってるね」「書いてよー」とか言っていただいて、ありがたいなあ参ったなあぐらいに思っていたので…

集団の持つチカラ

というのは、KOMPOSITIONのデザインを背負ってくれているKくんが、僕と出会った頃、、7年ぐらい前に作っていたフリーペーパーのテーマ。トキワ荘みたいな、集まっている仲間が相乗効果を起こして、ちょっとまあありえないぐらいの確率でみんなが凄くなる、そ…

続・天中殺と3ヶ月

三日坊主が1週間、1週間が2週間……と延びていくうち、気づけば5ヶ月もブログを放置してしまいました。いけませんね。。ちなみに、いまだに自炊メニューの中心は豚キムチだったりします。さて天中殺が過ぎ、3・5・8月に運向きが良いという占いだったのですが、…

天中殺

僕は占いなど信じないタチなのだけど、親しい起業家仲間の一人が占ってくれるというのでお願いした。結果、一昨年と昨年は天中殺だったという。新しいことをやっても成功しない年だったとのことで、今年からその時期を抜けたんだと。ついでに今年は、3月と5…

料理には性格が出る

今年になって、自炊をはじめた。飽きっぽい僕が、正月明けから今まで続いているので、これは「自炊してます」と言ってもまあ許されると思う。 性格が出るもので、何度も同じ料理を作ってしまうので困っている。失敗すると、明日こそもうちょっと美味しく作ろ…

永遠も半ばを過ぎて

…」と書いたのは中島らもだった。彼女にとって、あの三週間の旅は、一瞬がまるで永遠であるかような記憶なのだろうとおもう。 http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20080208 今は亡き中学高校の先輩(といっても、もちろんお会いしたこともないのだけれど)の言葉…

PCに入れるソフトなど

基本的に僕は貧乏性であり、かつ比較的マイナーなものを好むこともあり、フリーソフトやらなにやらを結構使います。どちらかといえば社内向けに、ここで紹介しておこうかと。ちなみに僕が仕事で使ってるノートPCはCPUがpentium3・800Mhzで、メモリが256MB、…

KOMPOSITIONの本質2

前回からの続き。KOMPOSITIONの「本質」について書いてるわけで、もうちょっと説明したいなあと。 はてなブックマーク > 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構 ポイントはここらへんのコメントにだいたい表れていると思う。…

KOMPOSITIONの本質

これを読んで、すっきりした。 平成20年度版 折田先生像について 要するに、KOMPOSITIONのやろうとしていることはこういうことだと思う。建前を壊さず、本音を活かす環境作りというか、コーディネートワークというか。相容れないはずのものを繋ぐ確信犯の役…

アートは心のためにある

ここ1週間ぐらいバタバタしてまして。いろいろ書きたいことがあるんですが、今日はその間のことから1つだけ。なにかというと。 シンポジウム「企業ブランディングにアートを活かす」 UBS証券さんからご招待いただき、シンポジウムに行ってきました。内容だけ…

コピペは世界を制する

ごめんなさい、タイトルは適当です。たぶん制しないと思います、どこまで行ってもコピーはコピーだし。でもうまくコピペを使うと、作業は早くなりますよね。 CLCL 画像データやファイルデータも扱えるクリップボード履歴ソフト で、これすごく便利。なんで今…

人生理不尽運命NPO

このブログへのリファラーを眺めてたら「人生 理不尽 運命」というのがあったので、 「人生 理不尽 運命 NPO」でGoogle検索してみたら確かに上位に出てきた。なんという逆SEO。 ここに癒しの要素がまったくないのが残念でなりません。

絶望男の誕生

ブログだけど、10分弱ぐらいで、〆切に追われる感じでサクッと揚げるほうが良いっぽいですね。なんか昨日今日でふと思いました。ところで親しきコトバノアトリエの山本くんが、こんな感じで激しくチャレンジングしております。 『絶望男 46歳、ニート、障が…

寒中見舞いもうしあげます

なんか気付いたら、松の内どころか1月が終わろうとしておりました。私事でも仕事でもバタバタしてまして、音信不通状況で不満タラタラの方とかけっこういる気がします。いや、ほんとすみません。たいしたこと書く余裕もなかったりの情けない状態なのですが、…

2007→2008*1

最近いよいよ思うのだけど、1年が過ぎるのは早く、でも1年は長いなあと。小学生のころ、1年は自分の人生の1/10ぐらいを占める長さだったけど、今では1/30になってしまった。 そりゃ、1年が過ぎるのも早いはず。とは言いつつ、今年の1月ぐらいを思い出すと、…

上書きインストール

人間の体というのは、物理的には1年ぐらいあれば、かなりが入れ替わるらしい。 思いっきりシンプルにいうと、物理的に別人になるってことですね。では、果たして精神的にはどうなのか。たぶん、同じように入れ替わっていくんでしょう。 気付けば、実際にはも…

ワクワクを貫きたい

ここ数日、いわゆる雑用をほとんどやってません。事前になるたけ雑事を片付けておいて、 あるプレゼンテーション用の資料を作ってます。が、こういうときに限って 全然、気分がのらない。 受験勉強をやってたころからよくよく分かってるんだけど、僕はなかな…

仕事の本質とは

要するに自分で「考える」ことだと思う。*1 机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- プログラマの方でもそうなんだなあ、と思ってふとこんなエントリを起こしてみた。 日常的に仕事をしてて思うのだけど、仕事の…

ゼロサムと遊びと仕事

ゼロサムというのは、要するに足したらプラスマイナスゼロになるってことですが。 ゼロサムってわかりやすいけど、つまらないと思うのです。 ゼロサムに見えるけど、実はそうでないものになにかしらの価値が隠れていると思うのです。 例えば、遊びと仕事って…

JDI人生

人生を遊べ 働くことを遊べ 隣に座る同僚と遊べ 営業中に遊べ 取材最中も遊べ 取引先と遊べ 仕事メールの返信で遊べ いただいた電話で遊べ お詫びするときも遊べ 大変なときは遊べ いつでも遊べ 遊びの時間はすぐなくなる でも気持ち一つですぐに作れる 人生…

善意のリソースとPR

先日のエントリで はてなスターというサービスについて書きました。 このサービスに、はてなという企業の 「インターネットは善意の交換ツールであるべきだ」 といった理念がこもっているように思う、と書いたのですが。 そう書いている最中で、 KOMPOSITION…

当blogのエントリを整理しました

blogが今や名刺代り というのは実際そうですね。 僕も名刺をもらうとまず、書いてあるURLをチェックします。 会社を知りたければ会社のウェブサイトを、 個人を知りたければ個人のblogを、 見るってわけです。 さて、仲間とのちょっとした会話がきっかけで、…